地域活動 平端駅北側の通学路を舗装 長安寺町から八条町にかけて、近鉄平端駅へ向かう通学路が未舗装のままでした。農道で小型車が走れる狭い道で、未舗装のままでは雨の時に靴が泥だらけになるなど、子供たちにとっても不便な道でした。令和2年に漸く舗装工事が完了しました。 2023.02.25 地域活動市議会
地域活動 宮堂町道路舗装工事 宮堂町は天理市との境界にあり、この写真の場所は、東側が天理市・西側が大和郡山市となっています。以前は天理市・大和郡山市と別々に半分づつ舗装工事をしましたので、中央に境界が生じ、また、補修の時期も両市で異なり、大変不便でした。住民からなんとか... 2023.02.25 地域活動市議会
地域活動 今国府町消防団格納庫建て替え 大和郡山市今国府町にある地域消防車の保管庫が老朽化したた為、建て替えを致しました。私は奈良県地域消防組合議会の議長も務めており、県下の地域消防の責任者です。今国府町は地元ですが、公平を期すため県下全ての地域消防を鑑みて運営を行っています。今... 2023.02.25 地域活動
地域活動 佐保川堤防の補強工事完成 大和郡山市南部の番条町を流れる佐保川は大雨の時に溢水・漏水することがあり、地域住民の家屋や農地が水害を受けることがありました。一級河川の管理は国の管轄になりますが、地元住民の陳情を受け、粘り強く市・県・国へと陳情を続けた結果、堤防の補強工事... 2023.02.25 地域活動市議会
地域活動 佐保川側道完成 予てより地元住民の要望があった国道25号線以北の佐保川側道の改修工事が平成3年から6年にかけて実施され、車が通れるようになりました。今までは南北を移動するのに大回りをせざるをえななったので、地元住民にとっては大変便利な側道になりました。農村... 2023.02.25 地域活動市議会
地域活動 菩提仙川堤防の舗装工事 平成30年(2017)から令和2年(2020)にかけて大和郡山市南部を流れる菩提仙川堤防の舗装工事がようやく完成しました。地元住民の散策道にもなっていますが、未舗装のままでは雨が降った後などは泥濘んで歩きにくく、自転車で通る時も凸凹が出来て... 2023.02.25 地域活動市議会
歴史 柳澤神社例大祭 郡山城址に鎮座される柳澤神社では毎年11月に例大祭を開催される。私も柳澤神社奉賛会の会員にしていただいているので、毎年お参りしている。元は明治維新により禄を離れた旧藩士達が基金を出して建立したものであり、「柳蔭会」という士族会で運営されてい... 2019.04.26 歴史
歴史 五観文・三匙偈 私は若い頃より慈光院さんへお参りする機会を得ました。当時師と仰ぐ政治家の秘書をしていた時に連れて行って頂いたのが最初ですので、もう彼是40年になります。 「忙中閑あり」という言葉では表せられないのですが、時々知人を誘いお参りいたします。 片... 2019.04.26 歴史
市議会 当選御礼申し上げます 厳しい選挙戦を経て、8期目の当選を果たすことができました。これは偏に私を支えて下さった皆様方のお陰です。誠に有難うございました。 任期満了以前より多大のご協力を賜りました後援者の皆様方に心よりお礼申しあげます。これからの4年間、また心を新... 2019.04.26 市議会
市議会 平成31年統一地方選 今年は4年に一度の統一地方選が実施されました。 早いもので私も初当選から8期目になります。今回も後援会の皆様のご協力を頂き選挙活動を致しました。事務所には国会議員の皆様や県議会の皆様、また、多くの友人・知人から激励を頂きました。 地... 2019.04.26 市議会